移行準備完了とお願いについて

先日お伝えした通り新サーバーへの移行の準備と動作検証が概ね終わったので切替をしたいと思っています。

その前に、まず新サーバーでは諸々の制約により提供できなくなるものがありますので予めご承知おき下さい。

廃止になるもの

  • mod_pythonの廃止
    なお、cgiとしての.pyは動作します。
  • WebDAVの廃止
    各ユーザー権限にて読み書きできるApacheのモジュールがRHEL8系に対応していないため実装が困難であり、レガシープロトコルであるという点も鑑みて提供をやめる事とします。なお、新サーバーへの移行後は現在のwebdavディレクトリ内のファイルはFTPでのみ取得できます。
    Apacheをmpm_preforkで稼働させれば対応はできるものの、今後実装の可能性があるphp-fpmのためにもmpm_eventまたはmpm_workerでApacheを稼働させる必要があるため断念。
  • APSインストーラーの廃止
    コンパネのバージョンアップに伴い機能を廃止。今後WordPress等は手動でインストール頂く事になります。
  • PHP5.6のオプション提供の廃止
    RHEL8系でのコンパイルが困難且つサポート切れのため。

お願いと連絡

  • SSH接続で使用しているShell環境については、サーバーOSの違いにより実行ファイル、ライブラリ等が正常に動作しないと思われますので移行しません。(正確には移行後にSSH関連ファイルとShellユーザーを削除します)
    Shellユーザーについては、移行完了後に改めてコンパネから作成して下さい。
  • 停止を伴う移行日について
    現在のところ2022/8/10~2022/8/15の間のどこか3時間程度で考えています。決まり次第再度更新いたします。

ご質問、ご要望があればお気軽にコメント下さい。

ご確認の程宜しくお願いいたします。

移行準備完了とお願いについて” に対して13件のコメントがあります。

  1. 安藤浩 より:

    現在、
    sgt.ie-t.net がERROR500になり、アクセスできません。
    今後、回復するでしょうか。
    よろしくお願いします。

  2. ちらみ より:

    当該アカウントの/web配下にファイルが存在しないためだと思います。
    移行前のサーバにも無いようです。

  3. 小林 より:

    現時点でコントロールパネルがメンテナンス中になっているのは正常でしょうか。

  4. ちらみ より:

    もう少し確認している項目があるため本日一杯までメンテモードにさせて下さいm(_ _)m

  5. 安藤浩 より:

    質問の仕方が間違っていました。

    http://sgt.ie-t.net/cgi-bin/gsmon24/show_html.cgi
    がERROR500になり、アクセスできません。これまでは問題なくアクセスできていました。
    あまり詳しくありませんので、あちこち触ると余計に悪くなる気がします。
    元に戻す方法がありそうならご教授ください。
    よろしくお願いします。

  6. ちらみ より:

    エラーログ(error.log)の内容を確認して教えて下さい。
    先日の記事に投稿しましたがPerlのバージョンが新しくなっているためcgiの編集が必要になる場合があります。

  7. とら より:

    安藤さんと同じようにエラーが出ていたのですが、↑の書き込みを見てperlが問題らしいということで調べてみました。

    7/22のちらみさんの書き込み
    >Perlのバージョン変更によりお使いのCGIファイル等の編集が必要になる場合がある
    >少なくとも当ページの掲示板のJcode.plは編集が必要でした。

    jcode.plに問題があるっぽいということで調べたら、
    jcode.plをjacode.plにすると「500 errorが出てCGIが動かない」問題が解決するという話がありました。
    https://d-wave.cc/troubleshooting/1283.html

    そこで、jacode.plをダウンロード。
    7-zipという解凍ソフトを2回使ってjacode.plを取り出しました。
    https://teratail.com/questions/239724

    上記のページに説明されているようにcgiファイルの外部ファイル取り込みのところの
    jcode.plをjacode.plに書き換えてアップロード。
    jacode.plもアップロードして属性設定。

    これで無事にcgiが動くようになりました。
    参考になれば幸いです。

  8. 安藤浩 より:

    最新のエラーログです。ここでエラーログを示してのコメント(質問)は問題ないのでしょうか?

    [Sun Aug 14 12:30:33.979782 2022] [cgid:error] [pid 1474427:tid 140170460382976] [client 240b:250:52a1:2e00:2d86:8b8d:7a61:69e1:57370] Can't locate cgi-lib.pl in @INC (@INC contains: /usr/local/lib64/perl5 /usr/local/share/perl5 /usr/lib64/perl5/vendor_perl /usr/share/perl5/vendor_perl /usr/lib64/perl5 /usr/share/perl5) at show_html.cgi line 20.: /var/www/clients/client302/web499/cgi-bin/gsmon24/show_html.cgi
    [Sun Aug 14 12:30:33.979847 2022] [cgid:error] [pid 1474427:tid 140170460382976] [client 240b:250:52a1:2e00:2d86:8b8d:7a61:69e1:57370] End of script output before headers: show_html.cgi

    cgi-lib.plが存在しないと言うことでしょうか?よくわかりません。
    よろしくお願いします。

  9. ちらみ より:

    フォローありがとうございます!

  10. ちらみ より:

    情報提供ありがとうございます。
    何となくやっぱりPerlのバージョンアップに伴う古いjcode.plの問題かもです。

    以下参考にしてみて下さい。
    http://tottoco.tsuyushiba.com/Entry/20/

    同様に/var/www/clients/client302/web499/cgi-bin/gsmon24/cgi-lib.plにも上記URLのようにjcode.plと同じ対応をしてみると良いかもしれません。

  11. climate より:

    ちょっと放置してしまっていたのち、久々に触ってみたら cgi が動作しなくなって困っているものです。

    あまり詳しくないのですが、これから復旧してみたいと思います。

    安藤さんはうまくいったのでしょうか?

    ちなみに、jcode.pl は陽には使っていないつもりなのですが。。。たとえば:
    ・拾ってきた cgi-lib.pl を置いて、
    ・require 'cgi-lib.pl'; を書いてあれこれ perl で書いた pass.cgi という自作の cgi を
    ・index.html から呼び出す
    形の構成になっています。

  12. climate より:

    あ。見落としていました。

    ちらみさん:

    同様に/var/www/clients/client302/web499/cgi-bin/gsmon24/cgi-lib.plにも上記URLのようにjcode.plと同じ対応をしてみると良いかもしれません。

    まずはこれをしてみます。(別件が入ったので、ちょっとあとになりそう。)

  13. climate より:

    ちょっと見てみたのですが、ブラックボックスとして使っていた cgi-lib.pl は、私には難解で、どう「同じ対応」をしてよいのかわかりません。

    が、そもそもブラックボックスを使うのはよくないのと、簡単な post 処理しかしないこと、いまどきの perl では「use CGI;」でかなり使えるようになっているらしいこと、新サーバでそれを使ってごく簡単なテストプログラムは動いたこと、から、今後はブラックボックスを使わない方向に変更しようと思います。

    お騒がせしました。いいきっかけになったと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です