独自ドメイン利用時のSSL利用

トップページ フォーラム サポートフォーラム 独自ドメイン利用時のSSL利用

  • このトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後にちらみちらみにより2日、 20時間前に更新されました。
1件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #1594
      yoneyone
      参加者

      お世話になっております。

      独自ドメインで利用させていただいておりますがSSL設定が上手くいかず、コンパネ上での設定について相談させてください。

      何か解決方法などありましたらご教示いただけますと幸いです。

       

      ■事象1

      サイトのLet’s Encryptを有効にするとサイトのソースがロードされずブランクが表示される状況にあります。

      この状況で証明書を確認するとCNがie-t.netになっており、これは独自ドメインには向かない様子です。

      一般的な原因としては、Chainファイル(中間証明書)の欠落でこのような事象が発生するようです。(CN齟齬もこれ起因かも)

      (https://ie-t.net/services/ の(※ 注4) の内容をもとに、独自ドメインでもLet’s Encryptは使える想定)

      ■事象2

      サイトのSSLを有効かつLet’s Encryptを無効にし、

      SSL 証明書の操作 でCreate certificateをして証明書を発行した場合、

      「保護されていない通信」扱いではあるがページがロードされる状況になります。

      CNも独自ドメインのものとなり一見問題なさそうですが、有効な証明書ではないようです。

      SSLの設定ページで「Chainファイル」の部分が生成されずブランクになっているので、

      こちらもChainファイル(中間証明書)の欠落が原因の可能性が考えられます。

      ■事象3

      こちらはSSLとは直接関係ないのですが…

      SSL関係の操作やWebサイトの削除・作成などを行っていたところ、

      コンパネ上部に通知アイコンが表示されるようになりました。

      通知内容としては「これらの変更はまだ反映されていません。」が12件たまった状態となっています。

      一晩明けても12件たまったまま減らず、処理もされていないので、コンパネからの操作がスタックしているように見えます。

    • #1596
      ちらみちらみ
      キーマスター

      バタバタしてて遅くなりすみません。
      SSLの実装以前に、ここ1週間ほどコンパネで設定した内容がサーバーに反映されずキューとして残ってたようでして、昨夜それを解消したのですが現在は如何でしょうか?

1件の返信スレッドを表示中
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
タイトルとURLをコピーしました