前回の記事でお伝えした通り、当サービスに使用しているサーバー(VPS)を現在の「さくらのVPS」から「KAGOYAのVPS」に乗り換えるべく、事前の検証も兼ねて追加で契約しました💰️
現さくらのVPSと、新KAGOYA VPSを比べると以下の点で異なります。
- サーバOSがAlmaLinux8からAlmaLinux9に変わります
- CPUが3コアから4コアに変わります
- メモリが2GBから4GBに変わります
- Default PHPが8.3から8.4に変わります
- メモリ増加に伴いPHPとMariadb(MySQL)でそれぞれキャッシュを有効にします(検証中のため結果どうするかは改めてこちらで報告します)
現在のPHP-CGIのままとする場合でもOPCacheを有効にし、もしPHP-FPMに変更する場合はOPCache+APCuを有効にする予定です。
また、MySQLについては現在のクエリキャッシュ無しから有りに変更します。
4Gでもまだメモリが足らないのでクエリキャッシュ+全員がPHP-FPM+OPCache+APCuというのは厳しいと思っていますが、これらを有効とした場合は、検証Wordpressサイトのベンチマーク結果が、今の15倍程度高速になりました数値上は。
体感としても静的サイトかのようなレスポンスである事が確認できました。 - サーバのIPアドレスが変更になります。v4もv6も。
- VPSの利用料が現在よりも少し安くなります(年払い契約の場合)。スペックがほぼ倍なのにこれは大きな違いであると感じます。
- AWstatsによるアクセス解析の機能提供をやめようかと思います。
理由としては下記の通りです。- ユーザー数の増加によって定期的な解析のため負荷の高さが無視できなくなった
- Googleをはじめとする各種検索エンジンやサイトの常時SSL化によって解析・閲覧できる内容が限定的となった
- 解析したい方はGoogle Analyticsのような、より新しい解析サービスを利用して欲しい
- もし、今後男AWstatsを利用したい方が一定数以上いらっしゃるようなら再考するのでコメント下さい。
なお、既存のWebコンテンツやメールデータ等はこちらで移行しますが、切替直後はまた何らかのモジュールが足らないので入れてくれ、という連絡を頂く事になるかもしれませんのでその時は申し訳ありませんがお付き合い願います。
既定のPHPは8.3→8.4になりますが、PHP7.4も引き続き使えるようにコンパイルします。
但し、既にサポートされないバージョンであり今後もメンテしませんのでお早目にPHP8.4アプリへ移行下さい。
また、サーバの切り替えは、2025年7月中を予定しています。また改めてご報告します。
コメント