スレッド一覧 > 記事閲覧
[101] 独自ドメインでのサイト構築について
日時: 2015/12/23 03:45:05
名前: NANA ID:1450809905

いつもお世話になっております。
独自ドメイン2つでサーバーをお借りしております。
ようやく作業を開始したのですが初っ端から躓いているのでご教授いただきたいです。

1:ドメインA、ドメインBともにウェブサイト、DNSの設定は行っています。
2:ツールで見るとドメインA、ドメインBともDNSの設定は大丈夫そうに見えます。
3:ドメインAはFTPでアクセスしてweb配下に[index.html]を配置。
4:ドメインBアプリインストーラーから[WordPress]を配置(ステータスはInstallation_success)

上記4まで作業を行ってみたのですが、
ドメインA、ドメインBともにURLにアクセスすると[Apache 2 Test Page]の画面が表示されます。
FTPではweb配下に置いたファイルが確認できますが、
http://ドメインA/index.htmlのアクセスでも404エラーが発生します。

公開ディレクトリは/webとのことだったので特になにも考えず置いただけな状態なのですが、.htaccessとか他設定など行うところがあるのでしょうか?

メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成

Re: 独自ドメインでのサイト構築について ( No.1 )
日時: 2015/12/23 07:40:25
名前: ちらみ◆kBt3KPJY0E

DNSのAレコードに設定されているIPアドレスが古い(前のVPS契約のもの)のが原因かと思います。
36.55〜ではなく、157.7〜を設定下さい。
メンテ
Re: 独自ドメインでのサイト構築について ( No.2 )
日時: 2015/12/23 10:32:20
名前: NANA

素早いご回答ありがとうございます。

DNSの設定を157〜から始まるIPに振り直したら表示されるようになりました。
移行前にいただいたメールを、見ながらだったので間違えていたようです。
パッケージインストールしたワードプレスも動いてそうでありがたいです。
どうもありがとうございました!
メンテ
Re: 独自ドメインでのサイト構築について ( No.3 )
日時: 2019/07/29 19:30:57
名前: higrik

初めまして。
別の問題が発生しましたのでご報告します。
freenomのフリードメインを用いたサイトを構築していましたが、どうもネームサーバが通っていないようです、
設定としてはメールの通りの
1.独自ドメインのネームサーバ
2.DNSサーバのネームサーバ
の順に設定しましたが、なぜか入力すると入れ替わる、という状況になり、Webサイトが反映されていない状況となっております。
メンテ
Re: 独自ドメインでのサイト構築について ( No.4 )
日時: 2019/07/29 20:27:52
名前: ちらみ◆kBt3KPJY0E

当該アカウント申請時の内容に従ってDNSのゾーンは当サーバでは関与していません。
外部のDNSのゾーン設定で各種ホストレコードを当サーバに向けて頂ければ通るはずです。
メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 新規スレッド作成